【2025最新】ディズニーシー子連れモデルコース|最適な回り方&事前準備ガイド

ディズニーシー子連れモデルコース
ラプンツェルロックアート
なないろ

2歳と4歳の娘を育てるママ
ディズニー旅行が生きがいの
「なないろ」です!

子連れでディズニーシーに行くと、
アトラクションやショーの時間、休憩場所などをどう組み合わせるか悩みますよね。
特に小さなお子さん連れは、
「待ち時間が短くて無理のないルート」
を知っておくことが大切です。

この記事では、
実際に2歳と4歳の子どもと行った体験をもとに、
家族みんなで1日中楽しめる
おすすめのモデルコースをご紹介します!

この記事でわかること

・子連れディズニーシーの事前準備ポイント
・朝~夜までのおすすめモデルコース

「どんなふうに回ろうかな?」と考えている方の参考になると嬉しいです♪

↓「ディズニーランドのモデルコース」はこちら↓

目次

子連れディズニーシーに行く前の“事前準備”は何をする?

プロメテウス火山と船

子連れディズニーは、事前準備が“成功のカギ”です。
特にシーは広く坂もあるので、スケジュールを組む前に以下をチェックしましょう。

「事前準備について」こちらで詳しく解説しています

チケット・アプリの準備

  • 公式アプリでチケット購入&レストラン予約
  • DPA・プライオリティパス(PP)の利用方法を確認
  • ショーの抽選・モバイルオーダーは当日アプリで

持ち物リスト

  • モバイルバッテリー
  • 折りたたみ傘・レインカバー
  • 子ども用軽食・飲み物
  • ベビーカー(レンタルも可)

「持ち物について」こちらで詳しく解説しています

おすすめ入園時間

開園1時間前に到着
→人気アトラクションのDPAを早めの時間で取ることができ、
 朝一で並ぶアトラクションの待ち時間も少なく済みます

※開園待ち時間を少なくしたい場合
 開園後30分~1時間後がおすすめ。

開園時間は早まる!
公式サイトで9:00開園と発表されていても、
実際は15~45分早まることがほとんど

なないろ

開園1時間前到着が
子連れにはちょうどいいバランス!

子連れに最適なディズニーシーモデルコースは?
朝〜夜の回り方を完全ガイド

トイストーリーマニア外観

【朝】各種パスを取得しながら人気アトラクションへ

9:00 入園
   ・DPA購入(アナ雪)
   ・PP取得(マジックランプシアター)
  (・スタンバイパスあれば取得)

   トイストーリーマニア

   ・モバイルオーダー
   ・ショー抽選

・DPAは午後の時間帯を指定
(混み合う午後に有効活用)
・アトラクションに並びつつモバイルオーダーとショー抽選

ドックサイドダイナー外観

【午前】早め昼食とグリーティング

10:00 昼食 ドックサイドダイナー

11:00 エレクトリックレールウェイで
    ポートディスカバリーへ

   ミッキー&フレンズ・
   グリーティングトレイル

・食事は混雑を避けて早めの時間に
・移動にアトラクションを使って体力温存!

フローズンジャーニー入口

【午後】休憩しながらのんびり楽しむ

12:00 アナとエルサのフローズンジャーニー
   (DPA)
    ファンタジースプリングス散策

   休憩 ルックアウト・クックアウト
   (モバイルオーダー必須)

14:00 アリエルのプレイグラウンド
    マジックランプシアター(PP)

16:00 夕食 カスバ・フードコート

   ロストリバーデルタへ移動

   トランジットスチーマーラインで
   メディテレーニアンハーバーへ

・午後はどこも待ち時間が長くなるため無理せずのんびり過ごす
・子どものお昼寝タイムには交代でアトラクションやお土産を見るのも◎

プロメテウス火山夜

【夜】夜景とショーで締めくくり

18:00 夜のショー(ビリーヴ!)の
    観賞場所へ移動
    夕暮れ~夜景を楽しむ
    交代でお土産を見る

19:30 ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~

21:00 閉園

・疲れてくる時間帯のためショー後はすぐ帰れるようにハーバー付近で過ごす
・ショーを観ない場合は行っていないエリアへ行くのも◎

なないろ

子どもが元気なら
がんばって空いている奥地に行くのもアリ!

まとめ|子連れディズニーシーは“無理のない計画”で最高の思い出に!

アクアスフィア夜

子連れディズニーシーは、
「無理せず」「子どものペースで」が大切。
アトラクションだけにこだわらず、
子どもがディズニーの空気を楽しめるようなスケジュールを考えてみましょう。

  • 朝はパス取得で1日の流れをスムーズに
  • 午前はグリーティングでキャラとふれあう
  • 午後はのんびりタイム
  • 夜は壮大なショーで締めくくり

この流れでまわれば、
家族全員がきっと満足できるはず♪
次のディズニーシーは、この記事を参考に
“思い出に残る1日”を過ごしてくださいね。

ポチっと応援お願いします♡ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次