【最新版】ディズニーシーのトイレ場所まとめ|子連れでも安心!穴場も紹介

ディズニーシートイレの場所
なないろ

2歳と4歳の娘を育てるママ
ディズニー旅行が生きがいの
「なないろ」です!

子連れでディズニーシーに行くと、
「トイレどこ!?」「おむつ替えスペースある!?」
と、焦る瞬間ってありますよね。

我が家がディズニーシーに行った際、
トイレの場所を把握しているかどうかで当日のストレスが全く違いました。

特に子どもは急に「行きたい!」が多く、近くのトイレが混んでいて焦った経験も…。
逆に、空いているトイレを知っていた日は本当に快適でした。

この記事では、実際に子連れで利用して
「ここが使いやすかった!」と感じたポイントも交えながらご紹介します!

この記事でわかること

・ディズニーシーのトイレ場所一覧
・個数が多く回転の早いトイレ
・混雑しにくい“穴場トイレ”
・トイレを探しやすくする便利アプリ情報

快適で安心した1日を過ごせるよう、活用していただけたら嬉しいです♪

目次

トイレの場所はどこ?一覧でチェック!

プロメテウス火山と船

ディズニーシーの園内には約20カ所のトイレがあり、またそれ以外に
レストラン内にもトイレがあります。

なないろ

我が家は食事後
必ずレストランのトイレを利用するよ!
空いているのでオススメ♪

ほぼ全てのトイレにおむつ交換台が設置されている
(※フォートレスエクスプロレーション入口付近の男性用トイレのみ設置なし)

まずは、エリアごとに全トイレを一覧でご紹介します。
行く予定のエリアのトイレ場所を確認しておきましょう!

なないろ

子連れは「ベビーセンター」の場所も要チェック!

メディテレーニアンハーバー

  • ベビーセンター
    マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー右横
  • フォトグラフィカ(フォト関連)左横
  • ヴァレンティーナズ・スウィート(お菓子)
    右横
  • ゴンドリエ・スナック(スウィーツ)右奥
  • 中央救護室左側

アメリカンウォーターフロント

  • エレクトリックレールウェイ乗り場下
  • タワーオブテラー左横
  • アーント・ペグズ・ヴィレッジストア
    (ダッフィーグッズ)右横

ポートディスカバリー

  • ホライズンベイ・レストラン左横

ロストリバーデルタ

  • ハンガーステージ左横
  • インディ・ジョーンズ・アドベンチャー右横

アラビアンコースト

  • キャラバンカルーセル右横
  • シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ右横

マーメイドラグーン

  • マーメイドラグーン・ベビーケアルーム
    屋内エリア奥の出入り口を出て右横
  • キス・デ・ガール・ファッション
    (ファッション関連)前

ミステリアスアイランド

  • フォートレス・エクスプロレーション入口付近
    (※男性用トイレにおむつ交換台なし)
  • ノーチラスギフト(グッズ)左横

ファンタジースプリングス

  • エリア入口すぐ左横
  • アレンデール城前の橋を渡った正面

実際に利用してみると、同じトイレでも
「ベビーカーを置きやすい場所」「混雑しやすい場所」「個室が多くて回転が早い場所」が全く違いました。
特に午前中のメディテレーニアンハーバー周辺は空いていることが多く、子連れだととても助かりました!

個数が多いトイレは?混雑しやすい時間帯もチェック

タワーオブテラー外観

ここからは、個数が多く回転の早いトイレをご紹介します。
混雑しやすい時間帯も合わせてチェックしましょう!

個数の多いトイレ

  • タワー・オブ・テラー左横
    (メディテレーニアンハーバー)
  • ノーチラスギフト左横
    (ミステリアスアイランド)
  • キス・デ・ガール・ファッション前
    (マーメイドラグーン)
  • ハンガーステージ左横
    (ロストリバーデルタ)
  • インディ・ジョーンズ・アドベンチャー右横
    (ロストリバーデルタ)

混雑時間の目安

時間帯状況
開園前入園ゲート前のトイレ混雑
開園後〜10時比較的空いている
11〜14時ランチタイムでトイレも混雑
16〜18時おむつ替え・帰宅前で混雑ピーク

子どもが「行きたい」と言う前に、
食事前後・移動前後に立ち寄る習慣を!

混雑を避けたい!子連れにおすすめの“穴場トイレ”は?

フローズンキングダムトイレ外観

以下の5つは比較的空いていて、子連れでもすぐに使える穴場トイレです!

  1. メディテレーニアンハーバー/フォトグラフィカ(フォト関連)左横
  2. メディテレーニアンハーバー/ヴァレンティーナズ・スウィート(お菓子)
    右横

     → メインエントランス付近にあるため、お昼頃は特に空いている
  3. メディテレーニアンハーバー/中央救護室左側
     →近くにアトラクションがなく、空いていることが多い
  4. ポートディスカバリー/ホライズンベイ・レストラン左横
     → 少し奥まった場所にあるため、空いていることが多い
  5. アラビアンコースト/キャラバンカルーセル右横
     → 高さのあるアトラクションの影で見つけにくいのか空いている

キャラバンカルーセル右横のトイレは夜に利用しましたが、
トイレ前が広く空いているのでベビーカーを置くのにも便利でした♪

穴場トイレを上手に活用して、トイレの待ち時間を短縮しよう!

アプリでトイレの場所を調べるには?

ダッフィー&フレンズウォールアート

実は、ディズニー公式アプリでトイレの場所がすぐにわかっちゃうんです!
必要な時にすぐ使えるように、調べ方を確認しておきましょう。

なないろ

子どもからの突然の
「トイレ!」もこれで安心♡

ディズニー公式アプリでの確認方法

📱アプリを開き
メニューの「・・・」マークをタップ
→マップ右下のフィルター(絞り込み)
マークをタップ
→「レストルーム」を選択
→「OK」ボタンをタップ

まとめ

ディズニーシーのトイレは様々な場所にありますが、タイミングや場所によっては待つことも多くなりがち。

子どもは急にトイレに行きたくなるため、
混雑しにくい場所を知っておくだけで本当に安心感が違いました。
特に穴場トイレを把握しておくと、当日の移動がスムーズになりストレスが激減します。

子連れで行くときは――

  • エリアごとのトイレを事前に把握
  • 食事やアトラクションの前にトイレ休憩
  • 公式アプリで場所をすぐ確認

これを意識すればOK!

特にエントランス付近や奥地エリアのトイレは
穴場率が高いので、覚えておくと家族で快適に過ごせますよ。

トイレの心配を最小限にして、
楽しいパークの時間を過ごしてくださいね♪

ポチっと応援お願いします♡ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次